ブログ
blog

放課後等デイサービスでの主な過ごし方とは?

2025.09.20

放課後等デイサービスでは、ただ時間を過ごす場所ではなく、お子さんたちが将来、地域社会の中で自分らしく生き生きと過ごせるようになるための「育ちの場」です。

特に大事にしているのが日常生活スキルの習得。
たとえば、「一人で着替えができるようになりたい」「食具を上手に使えるようになりたい」「トイレトレーニングを進めたい」といった、ご家庭での具体的な困りごとに合わせた練習をします。

細かくステップを分けて、一つずつ「できた!」を積み重ねていくことで、お子さんは自信をつけていきます。

ほかには学習支援も行います。
宿題を見たり、文字の読み書き、計算の練習など、お子さんのペースに合わせて丁寧に指導します。
学校の先生との連携も図りながら、より効果的な学習方法を見つけていきます。

そしてソーシャルスキルトレーニングも大事です。
お友達との関わり方や、気持ちの伝え方、ルールを守ることなど、社会生活で必要となる対人スキルを楽しく練習します。
例えば、カードゲームを通じて感情を認識する練習をしたりと、様々な方法でコミュニケーション能力を育んでいきます。

そして子供たちが楽しめるように創作活動にも力を入れています。
絵を描いたり、工作をしたりと、ものづくりを通じて創造性を育みます。
共同作業を通して、協力することや役割分担を学ぶ機会にもなります。

現在、当施設ではスタッフを募集中です。
保育士の方はお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせContact

pagetop

チャットボットアイコン チャットボットは
こちら

こぱんはうすさくら

チャットボットで簡単確認!

こぱんはうすさくら